
1: No Name 2022/05/12(木) 06:26:29.03 ID:BLF9P3pr0
大丈夫だよな?
2: No Name 2022/05/12(木) 06:27:27.26 ID:OWgadv1/0
団信の一番ええやつ入っとけ
せめてガン団信
ガンになればローンチャラや
せめてガン団信
ガンになればローンチャラや
3: No Name 2022/05/12(木) 06:28:42.38 ID:BLF9P3pr0
団信って選ぶような種類あったっけ
選択肢を出されなかったが
選択肢を出されなかったが
18: No Name 2022/05/12(木) 06:40:24.14 ID:OWgadv1/0
>>3
銀行がどれだけ採用してるかによるけど世の中にはあるで
それか団信の説明ダルいから死亡のみ団信適当につけられたか
銀行がどれだけ採用してるかによるけど世の中にはあるで
それか団信の説明ダルいから死亡のみ団信適当につけられたか
25: No Name 2022/05/12(木) 06:44:30.82 ID:rGahKwFr0
>>3
銀行くらい自分で考えて選ぶものだぞ
銀行くらい自分で考えて選ぶものだぞ
4: No Name 2022/05/12(木) 06:30:10.54 ID:DKsQxF3R0
おわりのはじまり
5: No Name 2022/05/12(木) 06:30:54.88 ID:rfF2aJ/k0
審査通るの?
6: No Name 2022/05/12(木) 06:30:58.25 ID:BLF9P3pr0
月9万くらいでボーナス払い20万を年2回や
10: No Name 2022/05/12(木) 06:36:46.64 ID:nEE+eT1yp
>>6
修繕費とかも貯めなあかんからマジで貯金も無駄遣いも出来んぞ
修繕費とかも貯めなあかんからマジで貯金も無駄遣いも出来んぞ
7: No Name 2022/05/12(木) 06:32:46.30 ID:WA3aY5KJ0
いけるやろ
わいを信じろ
わいを信じろ
8: No Name 2022/05/12(木) 06:32:58.17 ID:njMFEqah0
フルローンやと無理でしょ
マックス8倍くらいやし
マックス8倍くらいやし
9: No Name 2022/05/12(木) 06:34:27.72 ID:4yfuXK98a
ボーナス払いはやめとけ
11: No Name 2022/05/12(木) 06:37:36.06 ID:i6Ih7l0Kd
>>1
11年で完済できる
住宅金利が低い今年前半が勝負
11年で完済できる
住宅金利が低い今年前半が勝負
12: No Name 2022/05/12(木) 06:38:10.88 ID:zzVio3BV0
その年収じゃ3000万も組めんだろ
あほかな
あほかな
13: No Name 2022/05/12(木) 06:39:09.19 ID:6V4NrqFV0
ボーナス払いはあかんやろ
14: No Name 2022/05/12(木) 06:39:25.50 ID:fX+4NwDo0
バブル崩壊してからにしーや
20: No Name 2022/05/12(木) 06:42:49.20 ID:njMFEqah0
>>14
今は上物が上がってるから難しいんやないかな
土地がリーマン並に落ちて20坪500あたりかなぁ
今は上物が上がってるから難しいんやないかな
土地がリーマン並に落ちて20坪500あたりかなぁ
15: No Name 2022/05/12(木) 06:39:36.23 ID:GBco3Yw/0
嫁と2馬力?
一人やったら生活カツカツやで
一人やったら生活カツカツやで
16: No Name 2022/05/12(木) 06:39:50.80 ID:sFp1/zXkd
手取り25くらいちゃうん?
17: No Name 2022/05/12(木) 06:40:14.35 ID:BLF9P3pr0
嫁はこれからバイト探すって約束してくれたから大丈夫だと思う
23: No Name 2022/05/12(木) 06:44:20.80 ID:njMFEqah0
>>17
いや最低でも二年必要でしょ
一年でも見てくれるとこあるけどさ
つまりそもそも借りれないんやフルローン4200は
いや最低でも二年必要でしょ
一年でも見てくれるとこあるけどさ
つまりそもそも借りれないんやフルローン4200は
19: No Name 2022/05/12(木) 06:41:17.17 ID:xHCbxYx00
頭おかc
今は高掴みの時期やぞ
今は高掴みの時期やぞ
21: No Name 2022/05/12(木) 06:43:26.66 ID:NnclehZL0
なんでそんなに新築に拘るんや
22: No Name 2022/05/12(木) 06:44:17.16 ID:BLF9P3pr0
今はなんか家が高いみたいね
嫁がガーデニングのユーチューバーやってみたいらしくて急いで家が欲しいらしい
嫁がガーデニングのユーチューバーやってみたいらしくて急いで家が欲しいらしい
24: No Name 2022/05/12(木) 06:44:22.90 ID:WcaHK2PK0
年収800万の俺が
4500万の10年落ちの注文住宅を1800万で購入したが
ボーナシで月々4万ちょいの支払い
賃貸で10万はらってた時にくらべたら
貯蓄もかなり出来るようになった
10年落ちくらいの人が住んだ問題ないような注文の中古にしとけ
不景気で手放す新古住宅たくさんあるやろ
4500万の10年落ちの注文住宅を1800万で購入したが
ボーナシで月々4万ちょいの支払い
賃貸で10万はらってた時にくらべたら
貯蓄もかなり出来るようになった
10年落ちくらいの人が住んだ問題ないような注文の中古にしとけ
不景気で手放す新古住宅たくさんあるやろ
29: No Name 2022/05/12(木) 06:45:49.87 ID:rGahKwFr0
>>24
中古はどこに修繕要素あるか、住んでみないとわからんくてやめたわ
中古はどこに修繕要素あるか、住んでみないとわからんくてやめたわ
あと良物件が全然なくて結局新築にした
26: No Name 2022/05/12(木) 06:45:08.34 ID:xHCbxYx00
ボーナス払いとかリスキーすぎて草
業績悪くなったら詰むやん
普通に月払いのみのボーナス早返しでローン組めよ
業績悪くなったら詰むやん
普通に月払いのみのボーナス早返しでローン組めよ
27: No Name 2022/05/12(木) 06:45:26.66 ID:tpzPOGh3d
実家住まいしとけば10年で完済や
30: No Name 2022/05/12(木) 06:46:13.95 ID:WYGqWtPD0
10年で返せるやん
31: No Name 2022/05/12(木) 06:46:13.91 ID:1uOjrQXC0
家なんて定年してからでいいだろ
転勤あるかもしれんし
しかも死んだらローンチャラや
転勤あるかもしれんし
しかも死んだらローンチャラや
49: No Name 2022/05/12(木) 07:05:26.84 ID:3/mn4x1bd
>>31
定年後に住宅ローン組めるわけねーだろ
どんだけ低脳なんだよ
定年後に住宅ローン組めるわけねーだろ
どんだけ低脳なんだよ
62: No Name 2022/05/12(木) 07:23:31.65 ID:zUDkaSmt0
>>49
定年後やったら一括購入やろ普通
定年後やったら一括購入やろ普通
32: No Name 2022/05/12(木) 06:46:48.40 ID:oRUH9XHU0
払うのがキツくなった時マンションなら売ったらお金還ってくる可能性あるけど戸建ては売れんから死ぬまで住むしかないぞ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652304389/