
1: No Name 2022/04/05(火) 01:03:06.47 ID:XGcjFMr00
なお平均賃金は一切変わらない模様
2: No Name 2022/04/05(火) 01:03:16.60 ID:XGcjFMr00
もう終わりだこの国😵
3: No Name 2022/04/05(火) 01:03:47.78 ID:XGcjFMr00
どれもこれも値上げしすぎやろ…😵
4: No Name 2022/04/05(火) 01:04:14.26 ID:XGcjFMr00
給料も値上げしてクレメンス~
5: No Name 2022/04/05(火) 01:04:39.30 ID:B5QP979Z0
ソニーが3割ぐらい商品値段あげるとあったか
10: No Name 2022/04/05(火) 01:05:35.28 ID:XGcjFMr00
>>5
マ???
どれ上げるんや
マ???
どれ上げるんや
14: No Name 2022/04/05(火) 01:07:17.66 ID:B5QP979Z0
>>10
ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f30307a233eda86c461839a22a14e88402745b
ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f30307a233eda86c461839a22a14e88402745b
対象になる商品のカテゴリーは、サウンドバーやホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ
、Blu-rayディスク/DVDプレーヤー、デジタル一眼カメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ヘッドフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ラジオ、AVアクセサリー。
価格改定の理由を同社は「昨今の半導体不足をはじめとする外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している。
26: No Name 2022/04/05(火) 01:10:09.08 ID:XGcjFMr00
>>14
ヤバすぎて草
もう生活出来ねえよ😔
車や家どころか日用品すら満足に買えないなんて…
ヤバすぎて草
もう生活出来ねえよ😔
車や家どころか日用品すら満足に買えないなんて…
6: No Name 2022/04/05(火) 01:05:06.73 ID:LbyFvCMqd
マックのハンバーガーが値上げしたのきちいわ
8: No Name 2022/04/05(火) 01:05:21.77 ID:gNrMnCvNa
ただでさえしんどかったのに更に追い込み掛けて来とるな
9: No Name 2022/04/05(火) 01:05:28.18 ID:wdJu4jIzd
4月どころか5月6月とどこまでも続きそうやん日本さん
11: No Name 2022/04/05(火) 01:06:06.86 ID:XGcjFMr00
この恐怖の値上げ強化月間は何なの😵
15: No Name 2022/04/05(火) 01:07:54.26 ID:3ziInSVyd
ワイ低年収、ガチで業務用スーパーで食料を漁るようになる
昔は働くようになって好きなもの遠慮なく食えるようになったのが感激だったのになぁ
独身で働いてるのに食すら満足に食えないとか最悪やわ
昔は働くようになって好きなもの遠慮なく食えるようになったのが感激だったのになぁ
独身で働いてるのに食すら満足に食えないとか最悪やわ
140: No Name 2022/04/05(火) 01:42:33.38 ID:cWg+NYAv0
>>15
独身こそ贅沢やろ
共同生活して効率化を図るべきや
独身こそ贅沢やろ
共同生活して効率化を図るべきや
142: No Name 2022/04/05(火) 01:43:05.56 ID:S5dqYc1O0
>>140
結婚するかどうかを経済で決めさせないでくれ
結婚するかどうかを経済で決めさせないでくれ
19: No Name 2022/04/05(火) 01:08:42.82 ID:QaE7X54R0
欲しい家電あるけど迷ってるうちに値上げして買えなくなりそうw
21: No Name 2022/04/05(火) 01:08:58.94 ID:IjxGuzBX0
コロナで大儲けしたインドア趣味で稼いでる企業は軒並み賃金アップだぞ
22: No Name 2022/04/05(火) 01:09:17.95 ID:B5QP979Z0
アベノミクスのときに円安になればなるほど日本は豊かになる言われてたの何やったんや
日本は外貨を稼いでる国なのだから円安の方が良いとか言われまくってた
日本は外貨を稼いでる国なのだから円安の方が良いとか言われまくってた
29: No Name 2022/04/05(火) 01:11:46.81 ID:XGcjFMr00
>>22
資源や食料に至るまで輸入に頼りきりなのに何で円安でよくなると思ったんや…
半導体等の高度な技術品すら輸入頼みなのに…
資源や食料に至るまで輸入に頼りきりなのに何で円安でよくなると思ったんや…
半導体等の高度な技術品すら輸入頼みなのに…
42: No Name 2022/04/05(火) 01:16:10.70 ID:B5QP979Z0
>>29
トヨタとかが儲けまくりになるからトヨタの下についてる企業はたくさんおるのでそれらも儲けて景気が良くなるとか言われてた
トヨタとかが儲けまくりになるからトヨタの下についてる企業はたくさんおるのでそれらも儲けて景気が良くなるとか言われてた
53: No Name 2022/04/05(火) 01:20:35.34 ID:VIB3FCBX0
>>22
歴史にウソをつく政治勢力が経済にはウソをつかないわけないんだよなあ
歴史にウソをつく政治勢力が経済にはウソをつかないわけないんだよなあ
24: No Name 2022/04/05(火) 01:09:21.47 ID:ODhhSUno0
煽り抜きで独身おじがこどおじ+こどおば嫉妬民になりそう
119: No Name 2022/04/05(火) 01:37:34.65 ID:P42rALjX0
>>24
もうなってる定期
もうなってる定期
33: No Name 2022/04/05(火) 01:13:32.79 ID:dPXf583n0
インフレは貧乏人ほどキツいんちゃうか?
ホンマにインフレでええんか?
ホンマにインフレでええんか?
ワイはずっとこの手のスレでこう言ってたけどボッコボコに叩かれまくったわ😡
43: No Name 2022/04/05(火) 01:16:57.75 ID:B5QP979Z0
>>33
皆給料はあがっている
文句を言ってるのはごく一部の負け組だけみたいなレスは多かったな
皆給料はあがっている
文句を言ってるのはごく一部の負け組だけみたいなレスは多かったな
54: No Name 2022/04/05(火) 01:20:45.61 ID:NY6szDcl0
>>43
これほんま異様やったな
これほんま異様やったな
47: No Name 2022/04/05(火) 01:17:30.39 ID:6JjkeFcW0
>>33
インフレならええけど実質スタグフレーションやからな今
インフレならええけど実質スタグフレーションやからな今
61: No Name 2022/04/05(火) 01:22:57.34 ID:S5dqYc1O0
>>47
どう見てもスタグフレーションなのにそんな概念すら知らないのか認められないのか無学なのか、とにかくこんな場所ですら話は進まないし認めた所で何ができるのかも分からない
どう見てもスタグフレーションなのにそんな概念すら知らないのか認められないのか無学なのか、とにかくこんな場所ですら話は進まないし認めた所で何ができるのかも分からない
49: No Name 2022/04/05(火) 01:19:43.01 ID:+FZqi+Ew0
>>33
でも貯金持ってる富裕層にダメージ入るからインフレでいいぞ
でも貯金持ってる富裕層にダメージ入るからインフレでいいぞ
122: No Name 2022/04/05(火) 01:38:08.68 ID:cnIJbZPR0
>>49
貧乏層に比べたらノーダメやろ
貧乏層に比べたらノーダメやろ
7: No Name 2022/04/05(火) 01:05:14.90 ID:+Mm1IJqO0
ナマポ目指せばええやろ 全員ナマポもらえばいい
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649088186/