期待値アホ「宝くじは期待値的に損するようにできている」ぼく「100%の確率で100万円 vs 10%の確率で3000万円」
1: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:03:36.900 ID:SrYEvfmz0
ぼく「どっちが良い?」

期待値アホ「100%の確率で100万円…」

ぼく「やっぱり期待値なんて関係ないじゃん」

2: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:04:41.760 ID:vqoOssOK0
お前の勝ちだ!

3: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:05:11.565 ID:K4aKB4st0
当選番号を操作できるから限りなく0

4: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:05:39.596 ID:SIwyVifxa
前者が宝くじを買わない場合で後者が買った場合ですよね

8: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:08:10.900 ID:SrYEvfmz0
>>4
逆だぞ
前者が宝くじを買う場合(期待値的に不合理な選択)
後者が宝くじを買わない場合(期待値的に合理的な選択)

5: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:05:53.435 ID:j00kExM/d
この場合は期待値が低くても確実性が高い
まあ3000万のほうがいいけど

6: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:06:33.915 ID:hZAxiKY9a
>>1は頭おかしい

7: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:07:48.087 ID:u1TuV2B70
ミニマックス法ってやつ

9: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:08:31.809 ID:TusCnqDfd
日本の宝くじが当たると思っててかわいい

10: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:10:11.918 ID:KFZAHP+Ma
とりあえず100万円くれよ

11: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:10:31.048 ID:YordhSqN0
でもそれ宝くじじゃないくじだよね?

12: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:11:26.109 ID:UiadzCqDp
買わない場合:期待値プラスマイナスゼロ
買う場合:期待値一枚に付き-150円

13: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:11:48.502 ID:r5hl2WBSp
100%100万貰えるならただの譲渡で抽選ではないやん
バカなん?

確定譲渡と抽選比較してアホなん?

14: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:13:01.231 ID:SrYEvfmz0
>>13
スレの議論の趣旨を理解できてないお前が一番バカだぞ

15: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:14:26.379 ID:UiadzCqDp
なお上記はジャンボ宝くじの場合である
ナンバーズだと控除率45%だっけ?

16: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:15:03.003 ID:310qPE4x0
親父が初めて買った宝くじで5万当ててから
毎年買い続けてる普通に赤字

17: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:17:38.737 ID:SrYEvfmz0
宝くじ否定派の大半が期待値を根拠にしているけど
じゃあ宝くじ否定派が常に期待値的に合理的な選択をしているのかって言うとそんなことない
ってのがスレの議論の趣旨な

27: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:39:00.389 ID:eB8BWKbpa
>>17
宝くじを否定しているだけで他を否定している訳ではないからそれはそうで終わる話
議論もクソもない

28: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:40:09.271 ID:IbbYYDDua
>>17
それはその1人が馬鹿なだけであって、全体をそうだと言い張るのはその馬鹿となんら変わりない

18: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:19:48.899 ID:fa3HnmqOa
期待値アホではなく安定マンだろ
例え方が下手だし最初から自分で話しそらしてる

19: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:20:06.083 ID:YeUFhnl+0
宝くじは金払って「当たったら何に使おうかな~」って妄想を楽しむ趣味だぞ

20: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:23:10.766 ID:qMYMycDxa
スレタイで言うと後者は10%で3,000万、90%でマイナスなのが宝くじだよね

21: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:23:14.352 ID:BKEVqYSE0
俺バカだから期待値なんてわかんねーけどよ
当たるか当たらないかだから50%じゃぁないか

22: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:23:28.421 ID:wi/SUMTiM
後者で

23: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:29:18.982 ID:qSct4ZqC0
リスクというか出費の話も考えんと

24: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:31:19.793 ID:xvFu/ZSk0
期待値が全てって話してないんじゃん?

25: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:35:32.041 ID:wo9Fw8Vua
地域振興の財源にするために売ってるものが赤字になったら困るだろ?
絶対赤字にならないように操作はしてる
特に第二次安倍以降は小当たりすら減ってる

26: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:37:14.468 ID:mqe5yVxN0
20枚くらい買っていい?

29: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:41:30.517 ID:mgm2Vo01r
「期待値的に損」って言い方がおかしいから「当選率的に損」とかに言い直せって話?

30: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:44:43.676 ID:mgm2Vo01r
まあ実際には10%どころか3%もないから普通に期待値的に損なんですけどね

31: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 10:55:18.163 ID:qlX64mXYp
期待値10%もあるわけねぇだろ
確定で100万もらえるならそらそっちだろ

32: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 11:25:56.324 ID:2iEiqu/Ha
>>31
期待値の意味理解してるか?

33: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 11:26:41.386 ID:qaaZ/4jb0
え、普通は後者選ぶだろ?
なんで前者選ぶ前提で話進んでるの?

34: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 11:35:06.043 ID:vZRl9zm+d
>>33
😅

35: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 11:37:50.604 ID:g2xzShsQp
10人で10%を選んでみんなで山分け

36: みんなの懐事情まとめ 2023/08/01(火) 11:38:05.359 ID:+sD3g8YAa
リスク無いなら後者でワンチャン狙うかも知れんが宝くじとかはリスクがあるからな
リスク無しの前提条件出されても話違ってくるよね

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690851816/

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事