
1: No Name 2022/12/09(金) 09:05:37.731 ID:PtncprpX0
甥っ子(9)にクリスマスプレゼントで学習マンガ『日本の歴史』をプレゼントしようと思うのだが、高いよな・・・1万5千円以上するのな。
まぁそこはソープランドを一回我慢するとして、どの出版社のが良いの?
マンガ変態のオマエラなら詳しいだろ?教えてくださらぬか?
まぁそこはソープランドを一回我慢するとして、どの出版社のが良いの?
マンガ変態のオマエラなら詳しいだろ?教えてくださらぬか?
2: No Name 2022/12/09(金) 09:06:10.382 ID:TGGnUdar0
最近の絵柄のやつ小学館?
3: No Name 2022/12/09(金) 09:06:25.977 ID:C4vaCCZna
石ノ森章太郎のやつ
5: No Name 2022/12/09(金) 09:08:07.596 ID:eFB8ha+1d
>>3
あれ所々エロいからダメ
あれ所々エロいからダメ
20: No Name 2022/12/09(金) 09:23:44.216 ID:P7aEYWa+0
>>5
歴史物は割と性描写あったり、
女の裸(古代、原住民系含む)が、出てくるやつ多いよなあ
歴史物は割と性描写あったり、
女の裸(古代、原住民系含む)が、出てくるやつ多いよなあ
26: No Name 2022/12/09(金) 09:40:47.124 ID:eFB8ha+1d
>>20
俺の性の目覚めはあれの1巻だから
弥生人が祭りで乱交するやつ
俺の性の目覚めはあれの1巻だから
弥生人が祭りで乱交するやつ
4: No Name 2022/12/09(金) 09:07:38.268 ID:nGdYtPiD0
荒木飛呂彦が表紙描いたやつあったよな
41: No Name 2022/12/09(金) 10:52:02.337 ID:UgJSEzc90
>>4
集英社だな
集英社だな
6: No Name 2022/12/09(金) 09:08:26.397 ID:O+cwgJ4Ka
9歳の子供の気持ちになってみたんだが
学習漫画はいらねぇし紙媒体だと邪魔だわ
その老朽化した古臭い考え変えたら?
iPadと電子書籍買えるギフト券くれよ
ってなった。
8: No Name 2022/12/09(金) 09:09:38.661 ID:IUt3vsP10
>>6
これ
素直におもちゃのがいい
これ
素直におもちゃのがいい
16: No Name 2022/12/09(金) 09:20:03.074 ID:PtncprpX0
>>8
散々おもちゃは買ってあげてる
たまには残るものの方が良いかとね。
歴史覚えるにはちょうどいいかと思ってな
散々おもちゃは買ってあげてる
たまには残るものの方が良いかとね。
歴史覚えるにはちょうどいいかと思ってな
7: No Name 2022/12/09(金) 09:08:45.509 ID:l1Rzesii0
たけーな
9: No Name 2022/12/09(金) 09:10:06.597 ID:W4jel1HSr
あれ20冊くらいセットじゃなかったっけ
10: No Name 2022/12/09(金) 09:10:09.891 ID:PuGfxE+c0
恋姫無双をプレゼントすれば将来中国史の教授になるぞ
11: No Name 2022/12/09(金) 09:11:56.393 ID:tGvv1y1P0
特別な日のプレゼントに勉強道具とかマジでセンスねーなあ
なんでもない日にあげろよ
13: No Name 2022/12/09(金) 09:14:50.857 ID:O+cwgJ4Ka
>>11
親からしてもどうせ読まなくなるし、邪魔でしかねーよな
親からしてもどうせ読まなくなるし、邪魔でしかねーよな
17: No Name 2022/12/09(金) 09:21:29.903 ID:PtncprpX0
>>13
じゃ、電子書籍で渡そうかなぁ・・・
じゃ、電子書籍で渡そうかなぁ・・・
21: No Name 2022/12/09(金) 09:26:51.740 ID:nGdYtPiD0
>>17
やめろ
子供は紙の方がいい
やめろ
子供は紙の方がいい
22: No Name 2022/12/09(金) 09:28:49.971 ID:QsNjZMUu0
>>17
絶対見ないぞそれ
絶対見ないぞそれ
12: No Name 2022/12/09(金) 09:12:31.480 ID:W4jel1HSr
ブリタニア百科事典も買ってもらうよね
14: No Name 2022/12/09(金) 09:16:12.145 ID:W4jel1HSr
地球儀も要るな
15: No Name 2022/12/09(金) 09:18:37.284 ID:E47Xeu0EH
ガンジーのやついいよね
18: No Name 2022/12/09(金) 09:22:07.689 ID:SVqkXeWR0
昔のシンプルな絵の方が好き
19: No Name 2022/12/09(金) 09:22:34.622 ID:XhS+CeeH0
9歳とかswitchだろ
23: No Name 2022/12/09(金) 09:30:34.176 ID:SVqkXeWR0
高校の教科書くらいの詳細な記載だから案外凄いよなあれ
読み込んだら勉強要らない
読み込んだら勉強要らない
24: No Name 2022/12/09(金) 09:35:35.287 ID:BlIXi92AM
テコンダー朴買って真の歴史を学ばせろ
25: No Name 2022/12/09(金) 09:36:37.184 ID:MjQZj+AY0
お前の好きなゴーマニズム宣言の方がいいと思うけど
27: No Name 2022/12/09(金) 09:42:44.409 ID:5cYKsPV70
Switchくれや
28: No Name 2022/12/09(金) 09:46:33.767 ID:PtncprpX0
>>27
くれたやった!
くれたやった!
30: No Name 2022/12/09(金) 09:49:42.369 ID:5cYKsPV70
>>28
PS5くれや
PS5くれや
34: No Name 2022/12/09(金) 10:11:52.231 ID:PtncprpX0
>>30
ヤツはその存在を知らん
ヤツはその存在を知らん
29: No Name 2022/12/09(金) 09:47:41.707 ID:PtncprpX0
だから、小学館と講談社と角川、どれがいいの?
31: No Name 2022/12/09(金) 09:53:53.419 ID:Q52DF9eE0
いや間をとって横山三国志でいいだろ
35: No Name 2022/12/09(金) 10:13:07.257 ID:PtncprpX0
>>31
蒼天航路を中学になったらプレゼント予定
蒼天航路を中学になったらプレゼント予定
40: No Name 2022/12/09(金) 10:20:03.132 ID:rOzQtrZ80
>>35
横山光輝で基本知識得てしておかないと蒼天航路はとっつきにくかろう
横山光輝で基本知識得てしておかないと蒼天航路はとっつきにくかろう
32: No Name 2022/12/09(金) 09:53:53.676 ID:cr/gHFGva
小学校の時は手塚ブッダとBJと火の鳥とはだしのゲンと
偉人伝マンガを読んでたな
偉人伝マンガを読んでたな
33: No Name 2022/12/09(金) 09:56:13.209 ID:H1XH+dald
戦国無双の方がいいぞ
36: No Name 2022/12/09(金) 10:13:59.827 ID:SVqkXeWR0
横山光輝三国志で歴史好きになったなぁ
37: No Name 2022/12/09(金) 10:14:46.505 ID:PtncprpX0
なんでオマエラが欲しいものなるの?
俺の質問良く読めよ!
その会社の日本の歴史が良いんだよ?
おまらからマンガ取ったら、何がのこる?
俺の質問良く読めよ!
その会社の日本の歴史が良いんだよ?
おまらからマンガ取ったら、何がのこる?
38: No Name 2022/12/09(金) 10:18:59.086 ID:AKs91k3wr
本当にプレゼントとしてあげたいなら歴史の面白さをわかってもらってからにした方がいい
39: No Name 2022/12/09(金) 10:19:17.534 ID:rOzQtrZ80
今どきの小学校なら全巻図書室にあるぞそれ
あと学研の解説漫画とか
聞いてみたほうがいいんじゃない?
あと学研の解説漫画とか
聞いてみたほうがいいんじゃない?