
これ、iPhoneユーザーに知らない人多いと言われたんだけど『携帯の機種変する時。契約してる携帯会社に「他社に乗り換えたいのでMNP予約番号を下さい」と言う3万分くらいのポイントがもらえるから、それで新しい端末を買って機種変する』という裏技。知らないと損というより、マジメな人ほど損で悲しみ
— 残業キライ子ちゃん̤̫(@monamick30)Sun Sep 11 03:00:09 +0000 2022
@monamick30 判りにくい文章で誤った情報流すな。イイネ稼ぎのホラ吹きか。
読んだ人もこの手のツイートに反応しちゃダメでしょ。
読んだ人もこの手のツイートに反応しちゃダメでしょ。
@monamick30 あのさぁ
ちゃんと理解できるように説明してくれない?日本語おかしくない?
あとなんでiPhoneユーザーは知らない人多いんや?
逆にAndroidユーザーなら知ってる人が多くなるん?
キャリアでの話やのになぜiPhoneユーザーに偏ってるのか意味不明なのだが?
ちゃんと理解できるように説明してくれない?日本語おかしくない?
あとなんでiPhoneユーザーは知らない人多いんや?
逆にAndroidユーザーなら知ってる人が多くなるん?
キャリアでの話やのになぜiPhoneユーザーに偏ってるのか意味不明なのだが?
@monamick30 まず、iPhone関係なくない?
@monamick30 でも、キャリアの価格、そもそも高いですよね?って思って素直にAppleから購入した、、
@monamick30 何言ってるかわからんな
@monamick30 ノジマで2万ポイント貰ってる!
@monamick30 何度も使えないし、予約番号発行したい→発行となってしまったら、やっぱり機種変しようってなった時、予約番号発行のキャンセルを再度コールセンターに繋いでお願いしないといけないので、むちゃくちゃ手間です。
本当に乗り換えする覚悟で予約番号発行しないと余計な時間を奪われますよ。
本当に乗り換えする覚悟で予約番号発行しないと余計な時間を奪われますよ。
@monamick30 ポイント出す出さないは店が決めてるから、別に出てってもいいって思われてたら何もなく終わるよ。先月までクルーだったので事実です。
@monamick30 情報が古過ぎる。電気通信事業法の改定で転出引き止めや端末の過度な値引きは違法になった。
携帯関連はバズりやすいからそれ目的か知らんけど、こんな浅はかな投稿を信じたツイッタラーやこれを見た3大キャリアユーザーに詰められる電話オペレーターが不憫でならない。
携帯関連はバズりやすいからそれ目的か知らんけど、こんな浅はかな投稿を信じたツイッタラーやこれを見た3大キャリアユーザーに詰められる電話オペレーターが不憫でならない。
@monamick30 10年以上利用してましたけど、何回か試して全然もらえなかったです。何年か前ですけど。
ダメもとで試す人が多くてオペレーターの判断も渋くなってるのかなーと思ってました。
@monamick30 マジでこういう古いネタでバズらせて情報に踊らされた人達がカスタマーサービスセンターに問い合わせたりするんだから無駄な仕事増やすの辞めてほしい
@monamick30 いつの時代の話なんだか…。
今は、下手するとどうぞ変わって結構ですと言われかねない。家族割などのサービスが切れる可能性もあるぞ。以前と比べて乗り換えの敷居低くなっているから、無理に引き留めようとはしないし。
今は、下手するとどうぞ変わって結構ですと言われかねない。家族割などのサービスが切れる可能性もあるぞ。以前と比べて乗り換えの敷居低くなっているから、無理に引き留めようとはしないし。
マジメな人は関係なくね?
@monamick30 知ったかもいい所でごわすよ、オペレーターに迷惑なんで誤情報やめた方がいいでごわすよ(´・ω・`)
@monamick30 もう古いなぁ。今はポイントじゃなくて値引きのクーポンが主流だと思う。
10年程前は確かに4万ぐらいのポイントだった。それを商品券に変えて現金化してたわ。
1年に1回できたから5年間くらいしてた。
ワイみたいな輩がおるからポイントじゃなくてクーポンに置き換わったと思う。。。
10年程前は確かに4万ぐらいのポイントだった。それを商品券に変えて現金化してたわ。
1年に1回できたから5年間くらいしてた。
ワイみたいな輩がおるからポイントじゃなくてクーポンに置き換わったと思う。。。
@monamick30 最近ないのではないでしょうかね?
よくやってましたねー。
@monamick30 昔はそういうこともありました…。たいていは引き留められないんですけれどね。
@monamick30 公になるとなくなるサービス
長崎ちゃんぽん麺二倍・ココイチのルー追加然り
長崎ちゃんぽん麺二倍・ココイチのルー追加然り
@monamick30 いつの話なんだろ??今は不可ですね〜。
MNP発行時は引き留め🆖なので。
MNP発行時は引き留め🆖なので。
@monamick30 えーっと、そもそもキャリアで買うやつが馬鹿です。
お疲れ様です笑
お疲れ様です笑
@monamick30 その引き留めポイントは一度限りだったような。
@monamick30 いまそんなのやってないわ
@monamick30 古い情報。今は、予約番号くれ。だけじゃ、はい、コレ予約番号です。って出されて終わり。
@monamick30 それをもう少し早く知っていたら・・・!!
つい数日前に機種変したばっかなのに!
つい数日前に機種変したばっかなのに!
@monamick30 誤情報みたいなので、削除した方がいいんじゃないですか? 流布のままでなく
@monamick30 デマを流さないでください。
そして皆さん騙されないでください。
@monamick30 この前ノジマでSoftBankからauに変えたんですけどその時に「昔使っていたスマホなどあったら持ってきていただければ1台3万ポイントと交換できます」って言われて家にあるものかきあつめて5台持ってって交換してもらった15万ポイントでSwitchライトやらびようきぐやら買いました!
@monamick30 以前はこういうの多少はありました。でもこれ予約番号発行をインフォメーションセンターに依頼した場合だけですね。あと3万はまずないと思います。あっても1万か1万5千ぐらいです。
@monamick30 昨日、楽天からワイモバイルに変えて(simを変えるだけです。)、3万円キャッシュバックありましたよ。美味しい話だけなのに、知らない人は、勿体無いですね。
@monamick30 これの亜種で、kindleやaudiableを退会する手続きで、辞める理由に「高すぎる」を選択すると3ヶ月半額にしますが継続しませんか?が出現することがある。